今回は子育てしながら自分らしい働き方を実現し、多くの女性に新たな可能性を示す合同会社wafful design代表の枡田さんにインタビューしました!
SNS運用代行を通じて子育て中の女性や様々な制約を抱える方々に自分のペースで働ける環境を提供し、「誰もが自分らしく輝ける社会」の実現に取り組む枡田さんのストーリーをお届けします。
劇的Before&After

\スキルを身につけたい方へ/

社会福祉士からデザイナーへの転身
大学卒業後、社会福祉士として認知症の方の相談業務などを行っていました。公務員に近い働き方でしたが、残業も多く大変でした。
子どもが生まれて育休明けに復職しましたが、小さな子どもを朝から夕方まで預けることに悩みを感じていたんです。
「このままでいいのだろうか」と考えていた時、パート勤めに切り替えてみましたが、その給料の半分が保育料に消えてしまう現実に直面。「何のために働いているのだろう」と思うようになりました。
起業への一歩。デザインとアロマで見つけた道
実は高校生の頃から起業したいという気持ちがあったんです。パソコンを使って何かを作るのが好きで、小学生の頃からプログラミングもしていました。
福祉の仕事をする前にも障がい者の就労支援の職場でDTP担当としてチラシ構成やデザインを担当していた経験があり、知人からの依頼でデザイン業務をすることもありました。
最初はアロマスクールを立ち上げ、インスタグラムでの発信を始めたんです。そこから、アロマスクールを起業したい方へのサポートを行う中で、デザインの部分のウエイトが増えていきました。
SNS運用代行という「新しい働き方」との出会い
2番目の子どもが生まれた時、それまで自分でコンテンツを作ってプロモーションを考え、ローンチを行う働き方が難しくなりました。時間的にもメンタル的にも変化があり、売上も下がってしまった時期があります。

そんな時、SNS運用をしている会社を紹介していただき、自分のコンテンツ発信経験、生徒さんのサポート経験、デザインスキルを活かして仕事をいただけるようになりました。
自分のサービスを提供するより、むしろお客様のサービスを客観的に見て良いものにする方が精神的な負荷が少なく、自分に合っていると感じました。元々、人の良さを見つけて、どうやったらもっと良く見せられるかを考えるのが好きだったんです。
スキルプラスとの出会いがもたらした急成長
SNS運用代行の仕事を始めた後、自分でも仕事を取らなければならなくなった時、スキルプラスを知りました。みかみさんの発信に興味を持ち、ロードマップ作成会に参加。法人営業のノウハウやサポート面に惹かれて参加を決めました。
スキルプラスに入って驚いたのは、サポートの厚さです。講師の方が一人一人を気にかけてくださり、グループコンサルでも様々な講師の方からアドバイスをいただけました。
参加してすぐに月商7桁に到達することができました。実は営業を学びたくて入ったのに、実際には営業することもなく、紹介と継続・リピートでずっとここまで来られています。

「自分の人生を諦めたくない」──母としての決意
ローンチ型の事業では、常に結果に追われ、子どもに不安が伝わる日々もあったといいます。今では仕事と子どもとの時間を明確に分け、精神的にも安定した暮らしができています。
「"私は私の人生を生きる"と決めたことが、結果的に子どもたちに安心感を与えてくれました。今では"ママの仕事を手伝いたい""YouTubeやりたい"なんて言ってくれるように」
枡田さんは、自分がいきいきと仕事をすることで、子どもたちに良いロールモデルを示せているのだと感じています。
女性の「働く場」を全国に。コワーキングスペース構想
将来的には、コワーキングスペースのような場所を作り、子育て中の方や障がいを抱えている方、介護をされている方など、様々な事情を抱える人が集まって「働く」を作れる場所を創りたいです。
そこに私がやってきたアロマやセルフケア、自然療法の視点も取り入れて、心と体が健康で「働く」が循環していくような環境にしたいです。SNS運用代行の仕事をしていただいたり、みんなでコミュニティとして、働く場を大きくしていきたいと考えています。
これから挑戦する方へのメッセージ
「自分の人生を諦めたくない」という思いが私の原動力でした。子どもが生まれると、どうしても子どもに人生を捧げがちになりますが、「私は私の人生、子どもは子どもの人生」と分けて考えるようにしています。
私は元々「やってみないと気が済まない」タイプで、気になったら「とりあえずやってみよう」というスタンスでした。失敗したら、その時に考えればいい。一歩踏み出してきて本当に良かったと思っています。
あなたも自分の「やりたい」に素直に、一歩踏み出してみませんか?
枡田さんのように
\「人生を変えたい」方へ/

限定コンテンツを受け取る🎁
【紹介コード:sp2】
▼ ▼ ▼
https://skill.addness.co.jp/sp2